スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
野外音楽祭vol.1~バカレンジャー参上! 参加レポ2007-12-04 Tue 00:09
・
・・ ・・・ なんか、1番書かなきゃいけないような奴が1番最後にレポ上げててスマソ(ノ∀’)← ぅん。ともあれ、全力で自重すべきアホ野郎のレポは追記から~。 さて。 今回のイベントに超絶強行突破してきたのは、まず「ネギま!分」が足りなかった。 原作に関しては単行本派だし慣れてるから問題ないんだけど、実写の方がね・・・・(放送地域外 ぅん、実写のキャストさん達も好きなんだよ・・・orz で。 更に27日のSHIBUYA-AXへ逝けなかったことに対するフラストレーションが極限状態で、今回も逝けなかったら鬱を通り越して暴れだしそうな勢いだった(自重 このままじゃあ、精神衛生上よくない。 そんなワケで、かなり無理矢理に亀戸へ出撃した次第。 ↑みたいに馬鹿やってれば当然それなりの報いはあるワケで。 出掛ける前の身支度 ・バカレンジャーのEDをダビングしてない ・直前にウォークマンが見つからない どうにか見つけ出して、EDはダビングしないまま出発。 交通機関 ・当初乗る予定だった便に↑のせいで乗り遅れ ・間違えて山手線で反対方向へ乗る(一駅分+乗換時間の無駄 ・計3回、タッチの差で乗り過ごし で、どうにかこうにか亀戸駅のホームへ降り立つ。 時間を確認するためにケータイを開くと一通のメールが。 幹事から・・・? >物販の列が並び始めました 受信時間は…10分前・・・・・・・・・・ うぎゃあぁぁぁぁぁ もぅ慌てた慌てた(^^;;; 事前に道案内を貰ってたとはいえ、知らない土地でこうもスムーズに移動できるとは・・・w サンストリートに到着し広場へ出ると、男の人達の行列が。 あっ、物販待ちだな。すぐわかった。 電話で最終位置確認をし、家を出てからかれこれ3時間半・・・ようやくメンバーと合流wwwww 遠いよバカwwwwwwwww 販売が始まるまで、ジャイアントさん、流浪の聖戦士さん、いりびたりんさん、ワシにタフィさんを交えてしばし雑談。 物販列の整理券を貰い、一旦はける。 再び並んでCDを購入………って、CD持ってきたのTSUTAYAかぃwwwwwwwww 最初に並んだ人が戻ってきたとき、持ってたのが青じゃなくて黄色の袋でビビッた。 実写版CD全種ある中で「Yes!バカレンジャー」を購入。 開演までの間雑談しながら時間を潰す。 その間にリウムを出したり、明日菜の赤リスト×2を装備したり。 ふと、ざわつきはじめる会場。 えっ、 会場2階の、 通路に、 実写キャストの方々がっ! いらしていたのは、 和川美優さん、渡辺あゆみさん、片岡沙耶さん、山本真菜香さん、大島あすみさん、山本真代さん ぅぁっ、真菜香さんがっ!まなちぃがっ!!! しかも沙耶さんもいるなんて・・・ 双子を生で見れたこの時点で、強行参加のモト取ったね(爆w ・・・ゴメン、本気で可愛いです。やーもぅ素で双子だって(^^; ここでもし咲菜さんまでもが会場に来てたら、別の方向に覚醒した気がする(ちょwww しかし最後の最後まで、和川さんがわからなかった・・・ や、視界には入ってるんだけど誰が和川さんが気付けんかったorz 何やってんだよのどかスキーorz この時カメラを構える観客も少数ながら見受けられたけど、「らき☆厨」に比べると恐ろしく大人しかったな、こっちの観客は(^^; (それでも撮った野郎はいたかもしれんが) 見た限り、撮影禁止のアナウンスが入ってからは撮影やってる人いなかったし。 ここで、BGMとして流れていた「31’S LOVE」が「きっとドキッと!」にww AXで神レベルに盛り上がったという曲だけあって、打ち始める人達がwwwwww ビンタさん達にビン乗しますた(こらっw 会場内に「さんぽ部」揃ってんだから歌ってくんねぇかな~とか思ってたのはナイsh(ry つーかマヂでAX不参加が痛い・・・その時の会場を知らないから、盛り上がりきれない(^^; 「きっとドキッと!」が終わると「Yes~」のインストと共に、まず司会役の湯浅さんがステージへ上がり注意事項の説明。 一般のお客さんもいるので、激しく飛び跳ねたりしないよう注意されるwww 説明が終わるとようやく今回の主役、バカレンジャーの5人が登場。 どーでもいいが、立ち位置はステージ向って左から 岡本紗里(イエロー) 大瀬あみ(ブラック) 若月さら(レッド) 河瀬ゆり(ピンク) 新井夕夏(ブルー) (敬称略) けっこううろ覚えだけど、岡本さんから順に簡単な自己紹介をしたあとライブへ突入。 1曲目:Yes!バカレンジャー 衣装は麻帆良の制服に各人の色に合わせたスカーフを巻いた格好で、残念というか安心というか(苦笑 ん~。やっぱ生で観ると違うなぁー。 歌い終わると、放送されたばかりのバカレンジャーの回についてのトーク。 話の内容、ほっとんど覚えてない(^^; さらさんが、 「衣装が恥ずかしかったけど、小さい頃からナントカレンジャーっていうのに憧れたので嬉しい」 っていうのしか覚えてないなぁ。 他の人からアクションが面白かったって話もあったかな? OPの撮影では本物の火薬を使っていたらしく、もの凄い爆発音と爆風の中、一歩も動くなと言われたとのこと。 ・・・プロだ(^^; この話はキャストの感想から派生した話だったっけ? キャスト「放送観てくれた人~?」 会場「(挙手)」 orz キャスト「OP観てくれた人~?」 会場「(挙手)」 o...rz 2曲目:Looooop!!!!! どこがどうとかは言えないけど、バカレンジャーらしく明るくテンションの上がる曲。 その辺は湯浅さんも強く推してましたね。 この曲だったと思うけど、間奏でさらさんが「はい!はい!」とコールを先導してくれたのは嬉しかったなぁ。 「Yes~」もだけど、実写バカレンの曲はどうも暴れにくい。 「Looooop!!!!!」はまだマシな方だけど、数箇所で跳んだり間奏でコール入れるくらい。 おとなしく手拍子&リウム振るか、ふりコピする曲だなー。 それでも打ち師の方々は打てるんだろぉな・・・ 3曲目:Yes!バカレンジャー この日最後の曲。「愛の使者は5つ星!」はやんないのか~。 ダビングできてなくて別に問題なかったやんwww イベントが終わってからの結果論だけど、逆にこの形で綺麗に終われた感じ。 それとも物販&開演の遅れで時間押してカットされた?(他のイベントの時間もあったから) これで終わるのは残念だけど、握手会があるから良しとしようw キャストは一旦控え室へ入ってからステージに長テーブルが置かれ、観客は握手会の列に並び始める。 整理券の番号は関係ないから先着順。 握手会は最初の立ち位置どおり岡本さんから→へ。 「お疲れ様でした」 「楽しかったです」 「ありがとうございました」 と簡単に挨拶しながら流れていく・・・が、スタッフに急かされ正面で握手できたのはさらさんまでで、河瀬さんは手を合わせた程度、新井さんはホントに指先だけ・・・ 慌ててしまって苦笑いになりながら会釈しかでけんかった。 なんか河瀬さんも慌ててる感じだったし。 ってあぁ、前の人と間隔空きまくってる(^^; で、話題になってるテントの中のキャストさんには一切気付かず・・・orz PPPHを真似てる沙耶さんとか、ニーソ直してるあみ吉とか、ピンポイントで見所を逃してる・・・orz それでもあんな近距離でキャストの人(声優、実写限らず)にお会いできたのは初めてで、「握手会」ってモンにも初参加で。 カワエェ~(自重wwwwww 最後にテントから出るキャストさんを出待ち。 走っていくキャストさんを追いかけるも結局追いつけず見失う。 う~ん、流石・・・というかその辺もマジでプロだ(ぁw 総合して まず、とにかく参加する価値のあるイベントでした。 今回が『野外音楽祭「vol.1」』なので、次回も開催されることに期待したいですね。 他のキャストさんを見られたのもかなりサプライズだったし(笑) ただライブパフォーマンスは文句ないですが、トークになるとみんな大人しいというかなんというか。 歌ってるときは物怖じせず元気いっぱいなのに、トークになると途端に緊張してしまうのか会場に飲まれちゃったのか。 その辺は文句言っちゃいけないでしょうけれど、さらさんや河瀬さんはもっと元気よくてもイイかなぁ~とは思いました。 特にさらさんは、コールの先導してた時が一番明日菜らしいと思ったりも。 そんな中、くー役の岡本さんは終始楽しそうで、ある意味最も輝いてましたね。 ご本人に会って、かなり評価上がりましたね。 今後もネギドライベントが開催されるなら足を運んでいきたいです。 やっぱCDより生パフォーマンス、写真より本人だもんね~ でもって次回以降の参加は、ちゃんと計画的に・・・ね(←それ言っちゃいけない人間 スポンサーサイト
|
この記事のコメントマジで乙でしたwww
ニーソを直すあみさんはワタクシも見逃した…orz ある意味一番見たかったシーンなのにwww あらためて乙でした~w
ビン乗とかワロタwww 次あったときも参加できるといいですね☆
2007-12-04 Tue 12:37 | URL | ビンタ #A1vz8dvw[ 編集]
ネギま!分の急速補充による副作用で
暴 走 している気がするのはきっときのせーでしょうwww ああ、私にもっと財力があったら 一緒に逝ってたのに…。 と、後悔しても始まらんのでスルーw
2007-12-04 Tue 17:43 | URL | 陽 真願 #-[ 編集]
>流浪さん
ニーソはともかく(笑) あみさん、思ってた以上に小柄で可愛かったってのがw あの方の笑顔は素敵w >ビンタさん 当日は、イベ参加があまりにもサプライズ過ぎてスマソw イベに参加する都合がつけばいいですが(^^; >陽さん とりあえず一気に補給したおかげで、生命活動は維持してます。 逆に収穫があり過ぎて、別の意味で飢(ry(縛
2007-12-04 Tue 21:39 | URL | 零四季 #-[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|